ラグーナ蒲郡 ノルディックウォーキングコース 

JNFA公認第2号のノルディックウォーキングコースです。
★ノルディックウォーキングコースとしてはめずらしく、シーサイドに位置しており景観を楽しみながらウォーキングできます。
★コース内には砂浜・芝生・アップダウンなど、変化に富んだコースロケーションを楽しむことができます。
★ノルディックウォーキング初心者~上級者まで、個々の体力やその日の気分に合わせ好きなコースを選択することができます。
蒲郡ノルディックウォーキングコースのPDFファイルサムネイル画像
画像をクリックするとPDFでご覧になれます。
お問い合わせ先
スマートウエルネスビーチ蒲郡共同事業体
TEL
0533-65-8548 
(※指定管理期間の関係で、202341日より変更となる可能性があります)

蒲郡商工会議所 中小企業相談所 担当:浅井
TEL:0533-68-7171


旭高原元気村 ノルディックウォーキングコース

愛知高原国定公園内の旭高原元気村にあるコース。
村内には小動物とふれあえる動物園、豊田市上下水道局が管理する水源の森、黒毛和牛の放牧風景などが見られる。
高原ならではの開放感、そしてコースの大半がアップダウンのある森林の中を歩くため、健康づくりや心身のリフレッシュに最適なコースとなっている。
コースは初級3.0km、中・上級 5.8kmの2コース。初級コースのゴール手前から中・上級コースに移れるため、初級コースを歩行後、体力に余裕のある方は中・上級コースへのチャレンジが可能。水源の森を抜け、コース最高地点に至るまでの上り坂はきついルートではあるが、そこから眺める遠風景は達成感もあり最高です。
 
お問い合わせ先
旭高原元気村

TEL:0565-68-2755
ホームページ:http://www.asahikougen.co.jp




国営越後丘陵公園ノルディックウォーキングコース

国営越後丘陵公園は、「長岡大花火大会」で有名な新潟県長岡市の西部丘陵に立地し、関越自動車道長岡ICから車で約10分、JR長岡駅からバスで約40分の距離にあります。
本公園内の里山の自然探勝路を活かして設定したノルディックウォーキングコースは、初級(4.1km)、中級(7.0km)、上級(11.5km)の3コースに分かれており、いずれも里山に自生する山野草の花々や、越後三山(越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)等の山並みの眺望など、季節毎の里山の移ろいが楽しめます。エクササイズとともに里山の自然観察が楽しめることが大きな特徴です。
公園施設内ではレンタルポールの貸出を行っているほか、エクササイズ後にシャワー室もご利用いただけます。ローズカフェでは、新潟ブランド苺「越後姫」をふんだんに使った「つぶつぶイチゴのベジタブルスムージー」(公園・女子栄養大学・JA柏崎がコラボして開発)を提供しており、栄養補給しながら美味しくリフレッシュできるのでおすすめです。
豪雪地帯にあるため、冬季(12~3月)は一部コースが閉鎖となりますが、自然探勝路を活かしてスノーシューのトレッキングコースとして提供予定です。
早春の雪割草、カタクリからはじまり、チューリップ、香りのばら、ラベンダー、そして秋のコスモス等の花風景も大人気。大勢の皆様のご来園をお待ちしております。
長岡越後丘陵公園ノルディックウォーキングコースのPDFファイルサムネイル画像
画像をクリックするとPDFでご覧になれます。
お問い合わせ先
越後公園管理センター
新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
TEL:0258-47-8001
https://echigo-park.jp/guide/purpose/sports/Nordic_walking/

宮城県柴田郡川崎町「国営みちのく杜の湖畔公園」ノルディックウォーキングコース

2016年3月25日JNFA公認コース認定!

JNFA公認コースは万博公園(大阪府 *INWA&JNFA公認コース)、信州・霊仙寺湖(長野県)、ラグーナ蒲郡(愛知県)、国営越後丘陵公園(新潟県)に次いで5カ所目。

国営みちのく杜の湖畔公園は風光明媚な土地を活かして設置された東北随一の広大な国営公園です。東北自動車道、山形自動車道からのアクセスも良く、近くには秋保温泉などの観光地もあることから、宮城県内外から多くの観光客が訪れる憩いと体験の場として親しまれています。季節ごと10万株の花々が咲き誇る、花と噴水のひろば、東北6県の特徴ある風土と歴史に培われた、みちのくの暮らしの文化を伝える古い茅葺の移築した民家のある南地区、かつて薪を採り、炭焼きをしていた雑木林や、100年ほど前に植えられたスギ林があり、尾根には馬が荷を引いた里道、谷あいには溜池や棚田の跡がみられる里山地区、畑地、草地を主体とする牧歌的な景観を持ち、ドッグラン、キャンプ場を有する広大な面積の北地区の特色のある3エリアが楽しめます。この3つのエリアに2コースのノルディックウォーキング公認コースできました。








お問い合わせ先
みちのく公園管理センター

〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
TEL:0224-84-5991

https://michinoku-park.info/




しあわせの村 ノルディックウォーキングコース

しあわせの村ノルディックウォーキングコースは、特定非営利活動法人日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)による認定を受ける、全国で7か所目、関西で2か所目の公認コースです。
広大な敷地と起伏に富んだ地形を活かし、花と緑あふれるしあわせの村の魅力がいっぱいに詰まった、初心者から上級者まで楽しめる3つのコース(3㎞、5㎞、8㎞)を整備しております。
四季折々の草花、あふれる自然、赤い屋根に統一された建物美を満喫しながら、しあわせの村で心地よい汗を流しましょう!

しあわせの村ノルディックウォーキングコースのPDFファイルサムネイル画像
画像をクリックするとPDFでご覧になれます。
お問い合わせ先
しあわせの村 温泉健康センター
神戸市北区しあわせの村1番2号
TEL:078-743-8040 FAX:078-743-8043
http://www.shiawasenomura.org/exercise/nordic_walking.html

海洋博公園 ノルディックウォーキングコース

海洋博公園内には、沖縄随一の人気スポッットである沖縄美ら海水族館やイルカプール、南国の花々が咲き誇る熱帯ドリームセンターなど、魅力的な施設が多数点在しており、今回設定したコースはそれらの公園の見どころを巡りながら、沖縄の美しい自然を体験できるコースとなっております。コースは幅広い年齢層に楽しんでいただき、初級3.3km、中級5.0km、上級7.5kmの3コースあり、ご自分にあったスタイルやコースで、心身のリフレッシュや健康づくりなど様々な目的に応じてご利用できます。また、オススメは海沿いを通る5km・7.5km コースですが、エメラルドグリーンの美しい海を眺めながら太平洋の心地よい潮風を感じられるコースとなっております。公園内ではポールレンタルも行っておりますので、遠方からのお客様もお気軽にご利用できます。
沖縄海洋博公園マップ
画像をクリックすると
大きな画像でご覧になれます。
お問い合わせ先
一般社団法人 沖縄美ら島財団

905-0206 沖縄国頭郡本部町字石川424番地

TEL:0980-48-3535
FAX:0980-48-3085
http://oki-park.jp/kaiyohaku/


賛助会員 

Scroll to top