公認コースについて
公認コース認定について
ノルディックウォーキング公認コースの認定について
NPO法人日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)では、ノルディックウォーキングの健全な普及推進を図るために、日本国内のノルディックウォーキングに適したコースを「NW公認コース」として認定を行っています。INWA&JNFA公認コース1ヶ所、JNFA公認コース10ヶ所、全部で11ヵ所の公認コースがあります。(2022年12月現在)
ノルディックウォーキング公認コースには下記の2種類(INWA&JNFA公認コース・JNFA公認コース)があります。
◆INWA&JNFA公認コース
国際ノルディックウォーキング連盟(以下、INWA)と日本ノルディックフィットネス協会(以下、JNFA)の両方の認定基準を満たしたコース。
- JNFAは、INWAより日本国内の公認コースの評価・審査業務の委託を受け、認定業務を行っています。
- JNFAは、日本国内の公認コースの認定においてINWAと協定(Agreement)を結んでいる唯一の団体です。
公認申請資料一式 ※下記よりダウンロードしてください(word形式) |
---|
INWA&JNFA公認コース 認定申請のご案内 |
INWA&JNFA公認コース 設置基準 |
INWA&JNFA公認コース 認定規程 |
INWA&JNFA公認コース 申請書(日本語) ※英文フォームの提出もあります。 |
公認更新申請資料一式 INWA&JNFA公認コース公認更新書類一式 PDF |
INWA&JNFA公認コース 更新申請様式 |
INWA&JNFA公認コース 更新審査報告書 |
INWA&JNFA公認コース 認定に係る協定書 |
◆JNFA公認コース
日本ノルディックフィットネス協会(以下、JNFA)の認定基準を満たしたコース。
JNFA公認コース公認申請書類一式 PDF
公認申請資料一式 ※下記よりダウンロードしてください(word形式) |
---|
JNFA公認コース 認定申請のご案内 |
JNFA公認コース 設置基準 |
JNFA公認コース 認定規程 |
JNFA公認コース 申請書 |
公認更新申請資料一式 JNFA公認コース公認申請書類一式 PDF |
JNFA公認コース 更新申請様式 |
公認コース認定について (2)
ノルディックウォーキング公認コースの認定について
日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)では、ノルディックウォーキングの健全な普及推進を図るために、日本国内のノルディックウォーキングに適したコースを「公認コース」として認定を行っています。日本各地に、INWA&JNFA公認コース1ヶ所、JNFA公認コース10ヶ所、全部で11ヵ所の公認コースがあります。(2022年12月現在)
NW公認コースは「INWA&JNFA公認コース」・「JNFA公認コース」の2種類があります。
◆INWA&JNFA公認コース
国際ノルディックウォーキング連盟(以下、INWA)と日本ノルディックフィットネス協会(以下、JNFA)の両方の認定基準を満たしたコース。
- JNFAは、INWAより日本国内の公認コースの評価・審査業務の委託を受け、認定業務を行っています。
- JNFAは、日本国内の公認コースの認定においてINWAと協定(Agreement)を結んでいる唯一の団体です。
◆JNFA公認コース
日本ノルディックフィットネス協会(以下、JNFA)の認定基準を満たしたコース。
公認申請資料一式 ※下記よりダウンロードしてください(word形式) |
---|
JNFA公認コース 認定申請のご案内 |
JNFA公認コース 設置基準 |
JNFA公認コース 認定規程 |
JNFA公認コース 申請書 |
公認更新申請資料一式 |
JNFA公認コース 更新申請様式 |
大阪
万博記念公園ノルディックウォーキングコース
アジアで初のINWA&JNFA公認ノルディックウォーキングコースです。
森の小道、広大な芝生広場、四季折々の草花など、万博公園の見どころを巡りながら季節ごとの風景を楽しむことができます。
また、ノルディックウォーキングに限らず、普通のウォーキングコースとしても最適です。
ご自分にあったスタイルやコースにより、リフレッシュや健康づくりなど幅広くご利用できます。
森の小道、広大な芝生広場、四季折々の草花など、万博公園の見どころを巡りながら季節ごとの風景を楽しむことができます。
また、ノルディックウォーキングに限らず、普通のウォーキングコースとしても最適です。
ご自分にあったスタイルやコースにより、リフレッシュや健康づくりなど幅広くご利用できます。
長野
信州・霊仙寺湖ノルディックウォーキングコース
JNFA公認第1号のノルディックウォーキングコースです。
善光寺から北へ30分という好立地にある北信州・飯綱町霊仙寺湖畔に広がる芝緑地、桂 山の林道、遊歩道など美しい自然を体感できる、標高830m~924mの高地の中に初級(2.3km)、中級(5.5km)、上級(8km、12.5km)の、幅広い年 齢層が楽しめる4コースを整備しております。飯綱町・霊仙寺湖から広がる北信州の美しく雄大な自然をゆったりと満喫してください。
善光寺から北へ30分という好立地にある北信州・飯綱町霊仙寺湖畔に広がる芝緑地、桂 山の林道、遊歩道など美しい自然を体感できる、標高830m~924mの高地の中に初級(2.3km)、中級(5.5km)、上級(8km、12.5km)の、幅広い年 齢層が楽しめる4コースを整備しております。飯綱町・霊仙寺湖から広がる北信州の美しく雄大な自然をゆったりと満喫してください。

画像をクリックするとPDFでご覧になれます。
お問い合わせ先 |
---|
飯綱東高原観光開発株式会社 |
妙高戸隠連山国立公園 飯綱高原ノルディックウォーキングコース
日本初の国立公園内を歩くノルディックウォーキングコースです。
信州飯綱高原の美しい自然を体感できるコースです。
四季折々の花々や山並みの眺望等、季節ごとの変化を感じていただけます。
信州飯綱高原の美しい自然を体感できるコースです。
四季折々の花々や山並みの眺望等、季節ごとの変化を感じていただけます。
お問い合わせ先 |
---|
飯綱高原観光協会 長野市大字上ケ屋2471-84 TEL:026-239-3185 |
長野市スパイラル・ノルディックウォーキングコース
長野市スパイラル・ノルディックウォーキング コースは1998年長野冬季オリンピックのそり競技会場である長野市ボブスレー・リュージュパーク、通称「スパイラル」内に新設したコースです。市街地北部の飯綱山麓、標高900m以上の自然豊かな高原にあり、夏でも爽やかな風を感じながらノルディックウォーキングを楽しむことができます。3kmコースは、スタートからゴールまでのすべてが舗装されたコースになっており、前半は標高差110m、約1.4kmの上り、後半は1.6kmの下りになっています。体力に自信のない方も安心してノルディックウォーキングを楽しむことができます。5kmコースは、3kmと一部同じコースを歩きますが、途中2回のアップダウンがあり、2回目の登りの途中には約500mの林間コースがあり、森林浴を楽しむこともできます。林間コースは勾配がかなりきつく、5kmの長さ以上にきつく感じるかもしれません。体力に自信がある方にお薦めします。パーク内は自然の宝庫で、小鳥のさえずりを聞きながら小動物との出会いがあるかもしれません。コースの最高地点の広場から望む飯綱山(1917.4m)の眺望は絶景の一言です。また、秋には「鷹の渡り」がみられることもあります。

お問い合わせ先(コース) |
---|
長野市ボブスレー・リュージュパーク 長野市中曽根3700番地 TEL:026-2239-3077 |