最新のニュース
競輪補助事業完了のお知らせ

| 
 
 2022年度(公財)JKA競輪補助事業完了のお知らせ この度、2022年度の競輪補助事業を受けて、以下の事業を完了しましたことをご報告いたします。 2022年度は福島、宮城、岩手、3県において、16団体と19回のノルディックウォーキングイベントを行いました。 
     補助金額   1,598,918 円                 2023年3月16日「南相馬市健康スポーツノルディックウォーキング教室」をもって事業を完了いたしました。 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 

JNFAは平成27年度より(公財)JKA競輪補助を受けています。事業名(被災地域および被災者地域受入における支援拠点、ネットワークづくり活動 補助事業」
| 
 
  | 
 県  | 
 日程  | 
 参加者数  | 
 会場  | 
 実施内容  | 
 協力団体  | 
| 
 ①  | 
 宮城  | 
 2022/6/5(日)  | 
 25  | 
 地下鉄荒井駅周辺  | 
 「あらいぐるぐるフェスタ」  | 
 荒井タウンマネジメント、仙台3.11メモリアル交流館  | 
| 
 ②  | 
 宮城  | 
 5/17(火) 8/7(日) 8/21(日) 9/4(日)9/18(日)  | 
 8人×5回 (40)  | 
 仙台市若林区荒井周辺  | 
 講座開催によって結成した「荒井キートス」ノルディックウォーキンググループ支援  | 
 荒井タウンマネジメント、産電ホールディングス(株)  | 
| 
 ③  | 
 宮城  | 
 6/10(金)、7/9(土)、9/9(金)  | 
 20  | 
 石巻市新西前沼田第3復興住宅1号棟  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市蛇田地域包括支援センター  | 
| 
 ④  | 
 宮城  | 
 6/15(水)9/14(水)  | 
 25  | 
 松島町文化交流館 保健福祉センター  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 松島町健康長寿課  | 
| 
 ⑤  | 
 宮城  | 
 10/1(土)  | 
 35  | 
 七ヶ浜町生涯学習センター  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 七ヶ浜町しちがはまレクリエーション協会  | 
| 
 ⑥  | 
 宮城  | 
 10/20(木)  | 
 15  | 
 南三陸町 戸倉公民館  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 南三陸町生涯学習課 戸倉公民館  | 
| 
 ⑦  | 
 岩手  | 
 10/10(月祝)  | 
 25  | 
 住田町種山ヶ原  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 KESENノルディックウォーキングクラブ 一社)未来かなえ機構  | 
| 
 ⑧  | 
 福島  | 
 10/23(日)  | 
 20  | 
 富岡町総合スポーツセンター  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 公財)富岡町さくら文化・スポーツ振興公社  | 
| 
 ⑨  | 
 宮城  | 
 11/13(日)「  | 
 80  | 
 気仙沼市 大島 島内  | 
 秋の気仙沼大島ノルディックウォーキング大会  | 
 気仙沼ノルディックウォーキングくらぶ  | 
| 
 ⑩  | 
 福島  | 
 11/15(火)  | 
 20  | 
 浪江町 防災コミュニティセンター  | 
 浪江町 レッツゴーウォーキング  | 
 浪江町役場 健康保険課  | 
| 
 ⑪  | 
 宮城  | 
 11/17(木)  | 
 15  | 
 南三陸町 戸倉公民館周辺  | 
 カルチャーOF公民館  | 
 南三陸町戸倉公民館  | 
| 
 ⑫  | 
 福島  | 
 11/22(火) 12/2(金) 3/14(火)  | 
 65  | 
 浪江町 地域スポーツセンター周辺  | 
 ノルディックウォーキング体験会①・②・③  | 
 浪江町役場 健康保険課  | 
| 
 ⑬  | 
 福島  | 
 2/16(木)  | 
 25  | 
 いわき市 いわき公園  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 公財)富岡町さくら文化・スポーツ振興公社  | 
| 
 ⑭  | 
 岩手  | 
 2/26(日)  | 
 40  | 
 遠野市 町家周辺  | 
 遠野町屋のひなめぐりノルディックウォーキング  | 
 KESENノルディックウォーキングクラブ  | 
| 
 ⑮  | 
 福島  | 
 3/16(木)  | 
 40  | 
 南相馬市 千倉体育館から鹿島区内  | 
 南相馬市健康スポーツ教室ノルディックウォーキング教室  | 
 南相馬市スポーツ推進課  | 
◆会報誌「Nordic Walkers 44号」2022 Autumn-Winter

◆会報誌「Nordic Walkers 43号」2022 Summer
◆会報誌「Nordic Walkers 43号」2022 Spring

JNFAは平成27年度より(公財)JKA競輪補助を受けています。事業名(被災地域および被災者地域受入における支援拠点、ネットワークづくり活動 補助事業」
2020年度(公財)JKA競輪補助事業完了のお知らせ| 
 この度、2020年度の競輪補助事業を受けて、以下の事業を完了しました。 宮城、岩手、3県において、7団体と10回のノルディックウォーキング体験会を行いました。総参加数は250人です。 記 事業名 2020年度被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活動 事業の内容 ノルディックウォーキングによる地域活性化と健康づくり 補助金額 979,244 円 実施場所 福島、宮城、岩手3県 完了年月日 2021年5月30日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 
2020年度(公財)JKA助成事業 実績表 2021年5月30日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
| 
 県  | 
 日程  | 
 会場  | 
 実施内容  | 
 協力団体  | 
参加数 | 
| 
 宮城  | 
 10/4(日)10:00  | 
 石巻市総合運動公園  | 
 ノルディックウォーキングの会  | 
 石巻市パセリの会  | 
 10  | 
| 
 宮城  | 
 11/1(日)10:30  | 
石巻市総合運動公園 | ノルディックウォーキングの会 | 石巻市パセリの会 | 11 | 
| 
 宮城  | 
 2021年  | 
 石巻市南浜津波復興祈念公園  | 
 記念植樹ノルディックウォーキング大会  | 
 NPO法人こころの森  | 
60 | 
| 
 岩手  | 
 10/18(日)10:00  | 
 岩手県住田町種山ヶ原  | 
 秋の種山ヶ原ノルディックウォーキングの会  | 
KESENノルディックウォーキングクラブ | 33 | 
| 
 岩手  | 
 12/24(木)10:00  | 
 住田町役場  | 
クリスマスちびっこノルディックウォーキング体験会 | 
 住田町学童保育  | 
28 | 
| 
 岩手  | 
 2021年  | 
 御所湖周辺  | 
 もりおか健康ウォークin御所湖  | 
 まつぞの地域総合型スポーツクラブ  | 
17 | 
| 
 福島  | 
 11/5(土)10:00  | 
 いわき公園  | 
 富岡町ノルディックウォーキングの会(いわきNWクラブ協力)  | 
 (公社)富岡町さくら文化・スポーツ振興公社  | 
36 | 
| 
 福島  | 
11/26(木)10:00 | 郡山市 逢瀬公園  | 
富岡町ノルディックウォーキングの会 | (公社)富岡町さくら文化・スポーツ振興公社 | 12 | 
| 
 福島  | 
12/5(土)10:00 | 富岡町総合スポーツセンター | とみおか元気フェスタ | (公社)富岡町さくら文化・スポーツ振興公社 | 18 | 
| 
 福島  | 
2021年 2/18(木)10:00  | 
南相馬市鹿島保健センター | 南相馬ノルディックウォーキング体験会 | 南相馬市 南相馬NWクラブ  | 
25 | 
| 
 計  | 
250 | 
※NW=ノルディックウォーキング 
JNFA 会報誌 Nordic Walkers 37号
JNFA 会報誌 Nordic Walkers 38号
JNFA 会報誌 Nordic Walkers 39号

平成30年度(公財)JKA競輪補助事業完了のお知らせ
|  この度、平成30年度の競輪補助事業を受けて、以下の事業を完了しました。 本事業の実施により、(被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活動)について、 福島、宮城、岩手、3県において、19団体と31回のノルディックウォーキング体験会を行いました。総参加数は830人です。 記 事業名 平成30年度被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活動 事業の内容 ノルディックウォーキングによる地域活性化と健康づくり 補助金額 2,264,547円 実施場所 福島、宮城、岩手3県 完了年月日 平成31年3月23日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 
2019年度(公財)JKA助成事業 実績表 2019年3月31日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
| 
 県  | 
 日程  | 
 会場  | 
 実施内容  | 
 協力団体  | 
参加数 | 
| 
 宮城  | 
 4/19(木)9:00  | 
 松島町野外活動センター、やすらぎの水辺  | 
 桜並木ノルディックウォーキングの会  | 
 石巻市雄勝公民館  | 
 37  | 
| 
 宮城  | 
 5/14(月)9:30  | 
 石巻市渡波黄金浜  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市渡波地域包括支援センター  | 
19 | 
| 
 宮城  | 
 5/25(金)9:30  | 
 石巻市追分温泉まで  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市北上地域包括支援センター  | 
24 | 
| 
 宮城  | 
 5/27(日)9:00  | 
 石巻市河南町一心苑地域  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市(社法)旭寿会、NPO法人JEN  | 
33 | 
| 
 宮城  | 
 5/28(月) 9:30 6/18㈪9:30 7/2(月9:30 8/6()9:30  | 
 松島町保健福祉センター 松島町町内  | 
 ノルディックウォーキング体験会 サークル結成会  | 
 松島町健康長寿課  | 
79 | 
| 
 宮城  | 
 6/1(金)12:30  | 
 石巻市雄勝町森林公園  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市雄勝地域包括支援センター  | 
17 | 
| 
 宮城  | 
 6/12(火)10:00  | 
 仙台市向陽台地域  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 仙台市向陽台地域包括支援センター  | 
27 | 
| 
 宮城  | 
 6/15(金)12:30  | 
 石巻市筒場復興住宅地域  | 
 認知症予防NW教室  | 
 石巻市湊地域包括支援センター  | 
20 | 
| 
 宮城  | 
 7/18(水)9:00  | 
 石巻市渡波公民館  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市渡波公民館  | 
23 | 
| 
 宮城  | 
 9/13(木)9:00  | 
 石巻市鮎川町清優館  | 
 おしかメンズ・みさきカフェ  | 
 石巻市牡鹿地域包括支援センター  | 
21 | 
| 
 宮城  | 
 9/14(火)10:00  | 
 石巻市稲井公民館  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市、桜球会  | 
25 | 
| 
 宮城  | 
 11/12(月)9:30  | 
 松島町保健福祉センター 松島町朴島、  | 
 ノルディックウォーキング体験会 サークル結成会  | 
 松島町健康長寿課  | 
19 | 
| 
 宮城  | 
 11/15(木)9:30  | 
 石巻市二子地区  | 
 認知症予防ノルディックウォーキング教室  | 
 石巻市河北地域包括支援センター  | 
32 | 
| 
 宮城  | 
 11/27(火)9:30  | 
 石巻市二子地区  | 
 ノルディックウォーキング  | 
 石巻市北上地域包括支援センター  | 
20 | 
| 
 宮城  | 
 2019/3/23(土) 8:00  | 
 東松島市奥松島  | 
 宮城オルレ奥松島をノルディックウォーキングしよう!  | 
 宮城県観光課 東松島市観光課  | 
90 | 
| 
 福島  | 
 6/2(土)10:00  | 
 冨岡町総合スポーツセンター富岡町内  | 
 とみおかスポーツフェスタin冨岡  | 
 地域総合型スポーツクラブ富岡町さくらスポーツクラブ  | 
14 | 
| 
 福島  | 
 6/3(日)9:00 9/9(日)9:00  | 
 川内町かわうちの湯付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 福島県川内村観光協会  | 
40 | 
| 
 福島  | 
 6/7(木)9:30  | 
 いわき市いわき公園  | 
 ノルディックウォーキングセミナー  | 
 地域総合型スポーツクラブ富岡町さくらスポーツクラブ  | 
37 | 
| 
 福島  | 
 9/24(月)12:30  | 
 スポーツアリーナそうま、中村城址公園  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 NPO法人そうま中央スポーツクラブ  | 
23 | 
| 
 福島  | 
 10/29(月)9:30 2019/3/5(火) 9:30  | 
 鹿島保健センター付近 真野川遊歩道等  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 南相馬市健康づくり課健康推進係  | 
59 | 
| 
 福島  | 
 11/1((木)9:30  | 
 いわき市いわき公園  | 
 健康ノルディックウォーキング  | 
 地域総合型スポーツクラブ富岡町さくらスポーツクラブ  | 
27 | 
| 
 福島  | 
 11/21(水)9:30  | 
 富岡町町内  | 
 町民体力づくり  | 
 地域総合型スポーツクラブ富岡町さくらスポーツクラブ  | 
11 | 
| 
 岩手  | 
 4/28(土)9:30  | 
 岩手県住田町種山ヶ原  | 
 春の種山ヶ原ヘルスアップ  | 
 住田町、大船渡市、陸前高田市、一社)未来かなえ機構  | 
28 | 
| 
 岩手  | 
 10/27(土)9:00  | 
 盛岡市御所湖付近  | 
 もりおか健康ウォークIN御所湖  | 
 盛岡市、岩手県ウォーキング協会、盛岡市地域総合型スポーツクラブ連絡協議会  | 
50 | 
| 
 岩手  | 
 11/11(日)9:30  | 
 岩手県碁石海岸遊歩道  | 
 秋の碁石海岸ヘルスアップ教室  | 
 住田町、大船渡市、陸前高田市、一社)未来かなえ機構  | 
25 | 
| 
 岩手  | 
 2019/2/17(日)13:00  | 
 岩手県岩泉町小本地区  | 
 ウォーキングで楽しい健康づくり  | 
 岩泉町、龍泉洞NWクラブ  | 
30 | 
※NW=ノルディックウォーキング 
※2019年3月23日「宮城オルレ奥松島をNWしよう!」をもって事業を完了しました。総参加人数:830人
JNFA 会報誌 Nordic Walkers 31号
        JNFA 会報誌 Nordic Walkers 32号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 33号

平成29年度(公財)JKA競輪補助事業完了のお知らせ
|    この度、平成29年度の競輪補助事業を受けて、以下の事業を完了しました。 本事業の実施により、(被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活動)について、 福島、宮城、岩手、3県において、23事業全34回の体験会を行いました。総参加数は813人です。 記 事業名 平成29年度被災地域および被災者受入地域における支援拠点、ネットワークづくり活動 事業の内容 ノルディックウォーキングによる地域活性化と健康づくり 補助金額 2,249,621円 実施場所 福島、宮城、岩手3県 完了年月日 平成30年3月29日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 
2017年度(公財)JKA助成事業 実績表 2018年3月31日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
| 
 日程  | 
 会場  | 
 実施内容  | 
 協力団体  | 
 参加数  | 
|
| 
 岩手  | 
 2017/7/8(土) 2017/11/12(日)  | 
 住田町種山が原 陸前高田市箱根山  | 
 ヘルスアップ教室  | 
 住田町、陸前高田市、大船渡市、未来かなえ機構  | 
 52  | 
| 
 岩手  | 
 2017/9/24(日)  | 
 盛岡市御所湖  | 
 ノルディックウォーキングin御所湖  | 
 岩手県盛岡広域振興局、まつぞのスポーツ  | 
 60  | 
| 
 宮城  | 
 2017/6/12(月)  | 
 石巻市東福田地区  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市河北地域包括支援センター  | 
 27  | 
| 
 宮城  | 
 2017/6/26(月) 2017/11/13(月)  | 
 松島町運動公園 松島海岸付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 松島町健康長寿課  | 
 46  | 
| 
 宮城  | 
 2017/9/27(水)  | 
 折浜地域  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市渡波地域包括支援センター  | 
 15  | 
| 
 宮城  | 
 2017/9/29(金)  | 
 中瀬公園  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市湊地域包括支援センター  | 
 23  | 
| 
 宮城  | 
 2017/10/12(木) 2017/10/26(木)  | 
 大須小学校跡 みちのく杜の湖畔公園  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市雄勝公民館  | 
 35  | 
| 
 宮城  | 
 2017/10/3(火)  | 
 蛇田地域  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市蛇田地域包括支援センター  | 
 18  | 
| 
 宮城  | 
 2017/10/25(水) 2017/11/9(木)  | 
 北上保健センター 神割崎付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市北上地域包括支援センター  | 
 38  | 
| 
 宮城  | 
 2017/10/26(木) 2017/11/2(木)  | 
 桃生町永井地域  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市ものう地域包括支援センター  | 
 18  | 
| 
 宮城  | 
 2017/10/31(火)  | 
 河南遊学館  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市河南地域包括支援センター  | 
 16  | 
| 
 宮城  | 
 2017/11/1(水)  | 
 仮設開成団地  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市稲井地域包括支援センター  | 
 18  | 
| 
 宮城  | 
 2017/11/7(火)  | 
 管の浜漁港付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 南三陸町歌津公民館  | 
 23  | 
| 
 宮城  | 
 2017/11/15(水)  | 
 石巻市総合体育館  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市中央地域包括支援センター  | 
 27  | 
| 
 宮城  | 
 2017/11/21(火)  | 
 向陽台公園付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 仙台市泉区向陽台地域包括支援センター  | 
 20  | 
| 
 宮城  | 
 2017/11/22(水) 2017/12/6(水)  | 
 石巻鮎川浜付近 鮎川清優館付近  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 石巻市牡鹿地域包括支援センター  | 
 35  | 
| 
 宮城  | 
 2018/3/24(土)  | 
 気仙沼市大島  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 大島小・中学校、大島公民館、栗原市若柳金成教育センター  | 
 80  | 
| 
 福島  | 
 2017/9/10(日) 2017/11/12(日)  | 
 双葉郡川内村村内  | 
 ノルディックウォーキング体験会  | 
 川内村観光協会  | 
 40  | 
| 
 宮城  | 
 2018/3/29(木)  | 
 石巻市役所  | 
 ノルディックウォーキング学習会  | 
 石巻市地域包括支援センター職員  | 
 20  | 
JNFA 会報誌 Nordic Walkers 28号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 29号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 30号

  平成28年度(公財)JKA競輪補助事業完了のお知らせ|  この度、平成28年度の競輪補助事業を受けて、以下の事業を完了しました。 本事業の実施により、被災地域および被災者受け入れ地域における支援拠点ネットワーク作り 活動について、福島、宮城、岩手、3県において、13事業全26回の体験会を行いました。 記 事業名 平成28年度被災地域および被災者受け入れ地域 における支援拠点ネットワーク作り活動 事業の内容 ノルディックウォーキングによる地域活性化と健康づくり 補助金額 2,726,697円 実施場所 福島、宮城、岩手3県 完了年月日 平成29年3月29日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 
2016年度(公財)JKA助成事業 実績表 2017年3月31日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 25号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 26号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 27号

 平成27年度 競輪*補助事業完了のお知らせ|  この度、平成27年度の競輪*補助事業を受けて、以下の事業を完了しました。 本事業の実施により、被災地域および被災者受け入れ地域における支援拠点ネットワーク作り 活動について、福島、宮城、岩手、3県において、25事業を行いました。 記 事業名 平成27年度被災地域および被災者受け入れ地域 における支援拠点ネットワーク作り活動 事業の内容 東日本大震災被災地域ふれあいNW体験活動 補助金額 2,691,058円 実施場所 福島、宮城、岩手3県12カ所 完了年月日 平成28年3月26日 NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会 会長 竹田 正樹  | 

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 22号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 23号

JNFA 会報誌 Nordic Walkers 24号
			- 
						公開日:2016年03月08日
 
