最新のニュース
「ノルディックウォーキングでいつまでも健康プロジェクト」指導者養成オンライン講座
【主催】NPO法人日本ノルディックフィットネス協会
【目的】
フレイル予防の一環として、「ノルディックウォーキングで健康寿命を延ばそう」をテーマに、「ノルディックウォーキングでいつまでも健康プロジェクト」を発足し、高齢者の特性をふまえた運動指導の留意点に焦点を当てた講座を実施。(BI以上のインストラクターが当該講座を受講)地域で講座を開催できる指導者を養成する。
【実施要項】
①開催日時: ③2021年05月29日(土) 9:00~12:20 (8:30から入室可)
②2021年03月03日(水) 9:00~12:20 (8:50から入室可)
①2021年01月27日(水) 9:00~12:20 (8:50から入室可)
②開催形態: オンライン(Zoom)によるセミナー
※Zoom利用が初めての方でも、カメラとマイクがついているパソコン又はスマホ、タブレットなどが利用でき、通信環境が整っていれば参加可能です。
※受講者には、事前に当日のZoomミーティング番号をお知らせし、入室方法のマニュアルをお送りします。
※Zoomでのオンライン講座受講が初めてで不安な方は、事務局と事前にテストを行うこともできます。(事務局にご連絡ください)
③参加対象者:NPO法人日本ノルディックフィットネス協会BI以上のインストラクター。オンライン講座に参加できる環境が整っている方。
日本全国どこからでも受講できます。
④内容:
内 容 ※ 適宜休憩が入ります |
時間 | |
講義1 | 「関係機関(地域包括ケアセンター等)との協働で行う介護予防事業について」 「ノルディックウォーキングで健康寿命を延ばそう」 講師・河村孝幸MI(東北福祉大学健康科学部 准教授) |
30分 40分 |
講義2 | 「フレイルの理解と運動指導上の留意点」 安全に講座を行う上で必要となる、フレイル該当者の心身機能について理解する 講師・吉武孝敏MI(長崎記念病院理事・医学博士) |
40分 |
講義3 |
「5m歩行測定の方法」「高齢者向け実技指導の実際」 講師・星勝久NT(健康運動指導士・仙台大学大学院在学中) |
40分 |
講座の進め方と留意点について JNFA事務局より 「受講後の登録と修了証について」 「受講後の事前打ち合わせの留意事項他について」 |
30分 |
⑤受講料: 6,000円(税込・テキスト代他 )
⑥申込締切り:③5月14日(金)
⑦その他
・受講者には「修了証」を発行し、全国での「NWで健康寿命を延ばそう」(JNFA主催・共催講座)の講師として活動して頂きます。
・全国での「NWで健康寿命を延ばそう」(JNFA主催・共催講座)の内容は、今回の講座のカリキュラムを使用します。
・受講者には講義内容の資料等の一切を提供しますが、JNFAのオリジナルであるため、他者への譲渡等は禁じます。


*****************************************
【問合せ先】
特定非営利活動法人 日本ノルディックフィットネス協会 事務局長 三野宮泰子
〒981-0962 仙台市青葉区水の森3丁目24-1
仙台フィンランド健康福祉センター事業創成国際館2F
Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 Tel:022-277-8477 Fax:022-341-1435
-
公開日:2021年03月30日